176
本編を視聴するには、見放題コースのご契約が必要です。
86
難しくはない…でも、とにかく深い!!ブルースの基本とアドリブを奥深く解説。 "CONTENTS
■DEMONSTRATION「Maki’s Boogie』
■指の繊細な感覚を養うためのエクササイズ
●指を思い通りに動かすために
●最小限の力で
良い音を響かせるためのエクササイズ
●身近な物を使って指の悪い癖を直すエクササイズ
●身体全体を連動させるエクササイズ①
●身体全体を連動させるエクササイズ②
●身体全体を連動させるエクササイズ③
●肩甲骨の可動域を広げるエクササイズ
■ギターを持つウォーミング・アップ
●脇が固まるのを防ぐエクササイズ
●ポジション移動のエクササイズ
■ウォーミング・アップとリズム・トレーニングを
兼ねたエクササイズ
●運指練習で3連符をマスターするエクササイズ
■ブギーのブルース
●ブギーのリズムの練習
◎クリックを2拍目と4拍目に合わせる練習
◎3連符の3つ目のタイミングでコードを弾く練習
●ブギーのフレーズ作り
◎ポジション毎に土台になる音を決めて
発展させていく方法
◎アルバート・キングっぽいおまけのつけ方
◎コードの一部分を取り出して発展させる方法
■スロー・ブルース
●DEMONSTRATION
●複音に単音のフレーズを組み合わせる
●フレーズ作り
■ロック・フィーリングの8BEATブルース
■ポップスのコード進行を使ったブルース
■Bonus Track:DEMONSTRATION/Funky Blues
コメント
ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。