本編を視聴するには、見放題コースのご契約が必要です。

175

アトスビデオレッスンで自由自在に曲を奏でよう!

※この動画は、月額会員の方のみ視聴ができます。

ブルース・ギタリストのためのコード構成音で構築するアドリブ・ソロ

スケールをなぞるだけのソロから脱却!
スケールに縛られずに
自由にアドリブ・ソロが弾ける!
ペンタしか使えなくてアドリブがワンパターンになりがち・・・
新しいスケールを覚えても、なぞるだけになってしまう・・・
そんなあなたにうってつけのギター教則DVDです。
スケールの基本ポジションを丸暗記してしまうと、
そこからの展開が難しく、ありきたりなソロになりがち。
しかし、トライアドを中心としたコードの構成音を理解し、
音の距離がどれだけ離れているかを意識することで、
コードに合ったソロを構築することができるようになります。
この方法であれば、スケールの枠に囚われず、
自由自在にソロを弾くことができるのです。
本作では、難しい内容も実践的な例を用いてわかりやすく解説する人気講師、
岩下潤が、ブルースを題材に、構成音を意識したアドリブ構築法を解説。
また、ブルースから派生したジャズの考え方を盛り込み、
ジャズの理論なしでフレーズをオシャレにする方法を紹介します。
スケールをなぞってもブルースにはならない

■第一章 ドミソ(トライアド)のコードを展開させる
 ◆3つのコード・フォームを展開させる
  ◎周りの音がどのように並んでいるか確認
  ◎最後に7thで終わるとオシャレに
  ◎♭3rdを通ってブルージーに
  ◎1本の弦だけで弾いてニュアンスを変える
  ◎sus4とadd9を使ったポップス系ブルース
  ◎6thから入るフレーズ
  ◎クロマチックの下降フレーズ
  ◎3rdと5thをいじってメロディアスに
  ◎リズムを変えて刺激的に聴かせる
  ◎M7thから戻って切ない感じに
  ◎9thからクロマチックで落としてオシャレに
  ◎♭3rdから3rdにスライドしてロックンロール風に
  ◎3連符のアタマを抜くパターン
  ◎コール&レスポンスで使えるフレーズ
  ◎コードの形を半音下から当ててジャジーに
 ◆トライアドから作ったフレーズで12小節ブルースに
 ◆ターンアラウンド集
■第二章 コード・トーン・アルペジオを展開させる
  ◎6thを混ぜてオシャレに
  ◎離れた音をつなぐサックス風音飛びフレーズ
  ◎声のニュアンスに合わせて歌心あるソロに
  ◎6thと♭3rdの和音を使った汽車フレーズ
  ◎コードを追いかける
  ◎目的の音を挟んでメロディアスにする
  ◎チョーキングを駆使した豊かなフレーズ
■第三章 複数のコードを組み合わせて音域の広いフレーズを作る
  ◎和音を取り入れたムーディーなフレーズ
  ◎意外?ロバートジョンソンも使ったディミニッシュを使ったフレーズ
 ◆複数コード&コードを活かした12小節ブルース
■第四章 別のコード・トーンで様々な効果を得る
 ◆VII♭7(B♭△7)=I7sus4(9,13)
 ◆III♭△7(E♭△7)=Im7(9)
 ◆Im7(Cm7)=マイナーペンタ風&6thも加えてドリアン
 ◆Idim(Cdim)=♭3rd ♭5th 6thが入る
 ◆II7(D7)=C6(9,#11)リディアン風
 ◆III7(E7)=I△9(#5)#5thサウンド
 ◆IIIm7(Em7)=I△7(9)リディアン風
 ◆V△7(G△7)=C△7(9)リディアン風
■第五章 12小節の「V7」でオルタード的な響きを得るコード・トーン
 ◆IVm7(Fm7)を使う
 ◆Vaug(Gaug G[#5])を全音移動して使う
 ◆V#dim(G#dim)=コンディミ風
 ◆VII♭7(B♭7)コンディミからの7thコード
 ◆II♭7(D♭7)コンディミからの7thコード
 ◆III7(E7)コンディミからの7thコード
 ◆最初のI7を次のIV7のドミナントと考えてALT系フレーズで刺激的に入る
■第六章 マイナーKeyへのアプローチ
 ◆6th&9thを加えてドリアン風に
 ◆11th&♭5thを加えてマイナーペンタ風に
 ◆△7th&9thで切ないハーモニック・マイナー風
 ◆コードトーンで12小節マイナーブルース

関連動画

コメント

ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。

もっとみる